ハートフィールド

DIARY

結婚式の日に【心がけておきたい7つのこと】~新郎ver.~

2020/1/20(月)

楽しみいっぱいのご結婚式当日

ご新郎様としては

緊張するシーンもあるかと思います

どんなことを気にかけていたらいいのか・心構えなどを

お伝えしていきたいと思います!

 

①挙式について

当日はウェルカムスピーチや新郎謝辞など

『マイクを使って話す場面』に集中しがち・・・!

ですが、忘れてはいけない『挙式』のことです!!

挙式もご新郎様は出番が多くあります

例えば・・・

✿ご新婦様のエスコート

✿ベールアップ

✿結婚証明書に署名

などなど・・・

「新郎謝辞のことで頭がいっぱいで

挙式のこと何も考えていなかった」

というケースもありますが

結婚式は挙式からです!

挙式のことも頭に置いておくだけで

直前に焦ることもないかと思います!

 

②ウェルカムスピーチ

披露宴のスタートでは

いよいよマイクを持って話す出番が!

最初に話すウェルカムスピーチは

練習でご新婦様に聞いていただくのも◎

 

③初めて会うお互いのゲストへ

ご遠方で事前にご挨拶ができなかったお互いのゲストへも

しっかりご挨拶ができるよう

席次表と照らし合わせておいたり

お言葉を頂くお互いの上司のお写真を事前に見せてもらったりすると

安心ですね!

 

④エスコート

結婚式当日はふだんよりも

エスコートをしてもらいたいと思っているご新婦様

いつもはなかなかエスコートをしないご新郎様も

ちょっと意識してエスコートをしてあげてください♪

 

⑤お酒について

結婚式はいろいろなゲストにお酒を進められるご新郎様

ですが!ご結婚式のおひらきの際には

たいせつな新郎謝辞があることをお忘れなく!!

頂いたお酒を飲みすぎないよう

『捨て杯』とよばれるバケツを有効活用してくださいね!

 

⑥ご新婦様の手紙のとき

ご新婦様がお手紙を読む際は

腰に手をあてて涙がでてきてしまったら

そっと拭いてあげてください

隣で優しく見守ってあげるというのも大役です!

 

⑦新郎謝辞

新郎謝辞はご披露宴の一番最後

びしっとかっこよく決めたいところですよね!

ただこれはかっこよく決める必要は全くなく

『来てくれたゲストの皆様への感謝の気持ち』が

伝わればいいのです!

難しい言葉ではなくおふたりらしい言葉で

伝えていただくのが

一番ゲストの皆様にも届くかと思いますよ♪

 

 

「俺、こんなに気にかけることがあるのか・・・」

と思ったご新郎様もいるかと思いますが

すべてをご新郎様だけが背負う必要はありません!

ご新婦様にもフォローしていただきながら

時には親御様のアドバイスをいただきながら

ぜひ当日は楽しんで頂ければと思います!

この記事をシェアしよう

Twitter

Facebook

最新記事一覧

    BRIDAL FAIR

    MENU