ハートフィールド

DIARY

神前式の流れってどんな?

2019/1/30(水)

ハートフィールドはイギリスをモチーフにしているため

和装が着られるのかな?神前式ってできるのかな?

と思う方もいらっしゃるかもしれません・・・。

 

ですが!!

ハートフィールドでももちろん和装も着られますし

神前式のお手伝いもさせて頂いております!!

 

 

神前式ですと三嶋大社さんでのお手伝いになるのですが

実際どのような流れでお式が進められているのかをご紹介したいと思います!

 

一、着席

二、修祓(おはらい)

お式の前にご新郎後新婦様とご参列者の皆様は

心身を清めるためにお祓いをうけます

三、祝詞奏上(のりとそうじょう)

斎主がお二人の結婚を

神に報告する祝詞を読みます

四、三献の儀(さんこんのぎ)

「さかづきごと」は昔から

縁を結ぶしきたりとして欠かせない儀式

ご新郎ご新婦様が神酒で三三九度の盃を飲み交わします

小中大の順で杯に注がれたお神酒を3×3=9回に分けて飲みます

五、誓詞奉読

六、神楽

七、玉串拝礼(たまぐしはいれい)

玉串を神前に捧げて、二礼二拍手一礼をします

八、指輪交換

九、親族盃の儀(しんぞくさかずきのぎ)

両家の結びつきを祝って

ご新郎新婦様とご参列者全員でお神酒を3口でのみます

十、神札

十一、退場

神前に一同で拝礼して退出します

 

お宮参りや七五三、合格祈願など

人生においての節々でお世話になった神社で

人生の門出『結婚式』を挙げるのはいかがですか?

この記事をシェアしよう

Twitter

Facebook

最新記事一覧

    BRIDAL FAIR

    MENU